主人’s blog

23区内在住、勤務のシステムエンジニア。30歳を前にITの事とか、趣味のロードバイクの事とかetc,etc...

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 18日目2017.10.10 福井市〜三方五湖 103km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

単純な旅行記としてもお楽しみいただけるかと思います。

 

ごめんなさい。今日も画像ないので、GoogleMapsたっぷりでお届けします。

ルート概略

下の画像なんですが、ホテルからの10kmくらいを記録し損ねてます。

この道がそれなりに坂になってました。

また、途中GPSがうまく取れず、越前海岸を突っ切ってるところがありますがちゃんと走ってますのでご安心を。

f:id:syujinblog:20180223234649j:plain

福井市からスタートし、大きく海岸線を走るルートです。

福井市から鯖江市と国道8号線を走るルートもありましたが、獲得標高が増えそうなので回避します。基本逃げの姿勢で。。

敦賀市に入ってからは、日の入り時間と宿泊地と相談しつつ進みます。

結果的には、敦賀市から2,30kmくらいの場所ですかね、三方五湖まで行きました。

 

8:30 出発!

後輪の空気が抜けていたので、修理します。

いざ行こうって思っても、思わぬところでスタートできないことが結構あります。

気を取り直して。朝日が気持ち良い出発です。

お宿すぐのコンビニに売ってる大きいプリンが食べたくなって、そいつが朝飯。

まぁ、いつも焦らず進んでます。 

10:30 美しい越前海岸!(30km地点)

この日も、下の画像のように快晴でした。

目の前に聳え広がり、またどこまでも続く山と海岸線が美しいです。

こういうところは走っているだけで、「気持ちいいなぁ〜」と独り言ちます。

道も広くて、国道8号線より交通量も格段に少ない。 

距離は長くなりましたが、想像上の登坂のきつさと比べても、こちらのルートで正解だったと思う。

 

越前岬(海岸で一番出っ張ってる場所)を超えても、敦賀まで結構距離があります。

ただ、大した休憩場所もないので、エッサホイサと無駄足なく海岸線を進みます。

 

13:00 国道8号線合流!(65km地点)

ここで8号線に合流。

写真ではわかりませんが、一気に交通量が増える & 路側帯が狭い。。

 

この辺りに、万葉集の石碑が立っているのですが、3日前に私も見かけた高岡市で詠歌会に出ていたでという方にお会いしました。

万葉集の石碑・ゆかりの地を訪ねて周っているそうです。

そういえば、高岡市は、万葉集祭り?なるものがあるようです。

 

お話が終わって、国道8号線を外れます。横道があったので、そちらへ。

右前が船舶。左がコールタール?の山っぽい。

火力発電所のようです。

 

敦賀市って原子力発電所のイメージが強いので、相当辺鄙なところなのかなぁ、って思ってましたけど、港町で、かつ昔からの交通の要衝ですね。

国道8号線敦賀市でお別れして海岸線を進みますが、そのまま行けば琵琶湖を通って京都です。

f:id:syujinblog:20180227152505p:plain

14:00 敦賀市内!(80km地点)

敦賀市内に到着!

市内では3ヶ所に寄りました。

【観光①】発電所を抜けてトンネルをくぐると敦賀市の赤レンガ倉庫群にでました。

函館の赤レンガと比べると広々というか、商業的じゃなくて実用的な倉庫群です。

tsuruga-akarenga.jp

 

【観光②】また、そこからすぐの気比神宮に到着。

この旅で6つ目、越前国御朱印をいただきます。

ここまで無事に来られたことに感謝します。。

kehijingu.jp

 

【観光③】気比の松原もサクッと散策しましたよ。

ここの美しさは、もしかしたら湖?とも見える陸地の奥行きにあると感じました。

www.turuga.org

 

お腹が空いたので、これまたサクッと丸亀製麺でご飯。

 

15:00 有難や金山バイパス!(90km地点)

敦賀市を抜けて三方五湖へ。

GoogleMapsが古いのか確認できませんでしたが、敦賀市から金山バイパス沿いを自転車で行くことができます。

進行方向の右側だけ歩道が用意されていて、併せて歩行者自転車をそこへ誘導する案内盤が出てきます。

 

下は一つ長いトンネルを抜けたところ。左前方から出て来て、青いスロープを登り、

次のトンネルの歩道に繋がっています。

ここでもまた片側の歩道を走ってね。という案内がありました。 

こういうところも配慮いただいているおかげで、大きく回り道しなくて済みます。

日が暮れてしまうのでは?という怖い思いをせず計画通り進むこともできます。

この記事では重ね重ね感謝しているところですが、道路に関わる皆様、本当にありがとうございます。 

 

16:00 道の駅「三方五湖」!(103km地点)

ん?湖なのか海なのかもわからんが右手に水が見える。

あの湖畔が今日のゴールとなりました。

 

下のスクショのうち、丹後街道(国道27号)の右下らへんから三方湖の方を見ているのが上の場面です。

f:id:syujinblog:20180224042820p:plain

走ってきた27号沿いだと三方五湖のうち、三方湖しか見てないですね。

三方湖畔の道の駅「三方五湖」に着きました。

 

いい感じのお宿がない。。キャンプ場もない。。

ちょっと気が引けますが、道の駅に泊まらせてもらいます。。

17:30 温泉とコインランドリー!

まだ明るいのでテントを堂々と張るわけにはいけませんね。。

ご飯とお風呂と洗濯を済ませましょう。

1kmほど戻って温泉に。

www.mikata-onsen.com

 

ゆっくりしたら、温泉の目の前のコインランドリーで洗濯です。

基本的にホテルのコインランドリーが割安なのでそちらで済ませてますが、昨日洗濯しませんでしたので。

また、近くのスーパーで営業終了直前のお値引きご飯を調達!

 

20:00 のんびり〜

今日も頑張りました。

運悪く?道の駅の職員さんも残業してるみたいで、道の駅のベンチでのんびりします。

道の駅の隣に福井県三方青年の家というのがありまして、綺麗なキャンプスペースもちゃーんと用意されてるんですがね。。

条件的に利用できないみたいです。。残念〜。

まぁ、施設として責任持てないからしょうがないけど、勿体無いなぁ。。 

 

施設の灯りが消えたのは21時過ぎでした。

それを見て、いそいそと隅っこにテント設営します。ごめんなさいねぇ。。

以前も書きましたが、この旅では調理道具類、火器類は持ってきてません。

本当に入って寝るだけです。

 

そういえば、敦賀以西から関西弁っぽいのが聞こえてきますね。

福井市の方は割と標準語だったんだけど。

敦賀は半々・境目かもしれませんね。

シリーズ記事リンク

北海道編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 1日目2017.9.17 宗谷岬〜天塩 125km - 主人’s blog

東北編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 8日目2017.9.30 青森〜深浦 95km - 主人’s blog

北陸編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 13日目2017.10.5 新潟市〜弥彦村 50km - 主人’s blog

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 17日目2017.10.9 金沢市〜福井市 85km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

単純な旅行記としてもお楽しみいただけるかと思います。

f:id:syujinblog:20180223172104j:plain

季節外れの暑さと秋!...の日

ルート概略

f:id:syujinblog:20180223172256j:plain

富山県も一日でさようならしましたが、今日も一日で石川県とさようなら。

福井県こんにちは。

途中まで国道8号線。石川県の小松空港あたりから国道305号線を走っているルートです。

 

今日は目標が、越前温泉でした。

海沿いの温泉なのですが、手前の福井市で泊まってます。

まぁ、しっかり温泉があるお宿ですけどね!

 

敦賀に出るルートとして、国道8号線を行くのと、海岸沿いを行くルートがあります。

迷ったのですが、国道8号線は、結構山がきついという話もあって、海岸沿いを選択しています。

ちなみに最近ニュースでやっていた車が大雪で立ち往生したのは、今日途中にでてくるあわら市国道8号線みたいです。国道8号線のルートを選択していたら通ってたかも。

10:00 出発!

昨日も言ったかな?金沢市は観光しません。

この旅の前年、仕事で金沢に来てまして。

また、それが金曜日だったので、土日に観光して帰りました。

その時使ったのがこちら

金沢レンタサイクル「まちのり」

これオススメですよ〜。

金沢市はレンタサイクルにちょうど良い規模だと思います。

バスやタクシー使うより、自分でさっさと動けます。

数百円だし。ちょっと外れたところにも自分の足で行けるのがGood。

大人の男一人だったので、まぁ体力も気にせず行きたかったところは全部行けました。

女の人で、日頃運動していない人だったら疲れてあまり巡れないかもです。

何より自転車乗りは自力で知らない街を周ってることが楽しかったりするんですよねぇ。

 

話を戻しまして。

北陸自動車道沿いの国道8号線を行きます。

うーん。歩道が広いのは良いですが、細かい段差と時々専用道を避けるため迂回するのが難点です。

あ。昨日変えた後輪タイヤと空気入れはすこぶる快調です。よかった〜。

途中から自動車道とは別れて、国道8号線だけになります。

交通量は多いので、歩道を行きます。

今日はすごく天気が良いです。10月なのに30℃近くあります。暑い〜焼ける〜。

大したアップダウンもなく、日陰もない国道8号線を行きます。。

12:00 焼肉熱!!(25km地点)

焼肉が食いてぇ。。

旅の中だと意外とありつけないものってあります。

食べ物の選択って以下の条件をクリアしないといけません。

①それを食べたいと思っている

②お腹が減っている状態

③その時 他に優先したい食べ物(名物など)がない

④該当するいい感じのお店が出現する

 

また特に焼肉はディナーで一人って行きたいくないので、

ランチ限定という条件も加わります。

そんなこんなで、実は新潟から一人で騒いでいた焼肉熱を消化できました。

寅亭 寺井本店

うまい〜。 

13:30 小松空港!(35km地点)

8号線が単調だったのに、国道305号線も単調です。。

10年くらい前に小松空港も家族旅行で使ったなぁ。ここも通ったんだろうなぁ。って思いながら走ってます。

過去の旅の記憶が道という線で繋がるのも面白い。

海の近くを走るせいか、ちょっと向かい風が出て来ました。

時間の割に進んでないので、ちょっと頑張って漕ぎます。

15:00 あわら市北潟湖畔!(60km地点)

単調なところが終わり、変化のあるところに来ました。

この辺りで石川県ともお別れです。

おぉ。東尋坊。表示もありますが、寄らずにここは左を行きました。

地図を見ているとまっすぐの方があわらに行きやすかった気がするのだけど。。

 

北潟湖畔です。

想定していなかったので、急に湖とか出てくるとワクワクします。

この後ちょっとした登りと下りがあり、コンビニで休憩しました。

 

コンビニで休憩していると、お仕事帰りかな?作業着姿の男性に話しかけられました。

「表の自転車、お兄さんのですか?」と。

そのあとは、ここまでの走った距離や旅のお話、この後のルートの相談なんかもしました。お陰様で走りきりましたよ〜!

 

ちなみに、この旅でお話をした方と会った場所はほぼ全員覚えてます。

旅先で、かつ、一日自転車の上だと、自分からであろうとなかろうと、どうしても話す人って限られるんですよね。

良い景色や、観光名所に行った時の印象と同じくらい、突然人に出会って話した時も記憶に刻まれてます。

皆さんもそんな旅行者に出会ったら、ぜひ話しかけてみてください。

大半の旅行者は大歓迎ですし、あなた自身を素敵な旅の思い出にさせてください。

16:00 福井市宮ノ下コスモス公苑!(75km地点)

越前温泉に着くにはまだ40kmくらいあるかなぁ。

着く頃には暗くなりそうなので、今日は手前の福井市に泊まることにしました〜

といっても、市内より割と海側です。

お宿に向かう途中、なんか一面華やかな色が見える。。

下調べもせずにラッキーなタイミングでした。宮ノ下コスモス公苑!

f:id:syujinblog:20180223172104j:plain

高層雲?も出ていて、素敵な秋です!!

16:30 ホテル着!(85km地点)

今日のお宿はこちら。

www.sukattoland-yu.jp

 

中々に良かったので、ご紹介をば。

福井市内に近い割に日帰り温泉でもあるので、温泉施設も充実してました。

お部屋も一人では十二分な広さの和室をリーズナブルに。有難や〜。 

19:00 晩食!

お食事処も併設なので、安心〜

牛すじ煮込みとビールをいただきつつ、

福井といえば名物ソースカツ丼! カツを増やしていただきます!

f:id:syujinblog:20180223172119j:plain

初めて食べましたけど、このソースが良い塩梅ですね〜

中濃ソースで食べるより毎回こっちで良いくらい美味しいです。

枚数を増やしてもペロッといけてしまう魅力があります。

大変に気に入りました! 

22:00 就寝!

今日は、細かく道を確認しつつ走る必要があったことと、暑さや風を言い訳にしてそこまで距離は走れていません。

明日は、越前海岸を走って、敦賀直前で国道8号に合流、敦賀からどこで泊まるか様子を見つつ進みます。

私事ですが、父親が敦賀に長いこと単身で居たため、どういう街なのか興味があります。

あと、敦賀では気比神宮にお参りします。越後越中に続いて、越前国一の宮です。

越◯エリアってどんだけ長いんだ。。

いよいよ京都も見えてきます。北陸編のお終いも近いですね。

シリーズ記事リンク

北海道編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 1日目2017.9.17 宗谷岬〜天塩 125km - 主人’s blog

東北編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 8日目2017.9.30 青森〜深浦 95km - 主人’s blog

北陸編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 13日目2017.10.5 新潟市〜弥彦村 50km - 主人’s blog

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 16日目2017.10.8 入善町〜金沢市 106km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

単純な旅行記としてもお楽しみいただけるかと思います。

f:id:syujinblog:20180216013349j:plain

雄大立山連峰!!...の日

 

 

ルート概略

昨日コンバンワしたばかりの富山県とは早くも本日サヨウナラです。

コンニチハ石川県。

 富山県と石川県の境に一つ120mの峠がありますが、路側帯のない県境のトンネルを走るか迂回するか迷った結果です。

まぁ、迂回したから赤いんですけどね。まだまだ平野が長めのコースです。

f:id:syujinblog:20180216013335j:plain

 

8:00 出発!

この日はほぼ写真を撮ってないので、冒頭にもあった一枚を再掲。

今になって思えばもっと写真撮ればよかったんだけど、旅も中盤。少し面倒くさくなってます。

こちらは泊まったキャンプ脇で撮っています。

昨日もお伝えした通り、日本百名水に選ばれてる黒部川扇状地湧水地帯なのですが、撮ってる横で水が大量に沸いてます。すごい。

f:id:syujinblog:20180216013349j:plain

一日運動しているので、給水が割と必要になります。

こういうところで、美味しいお水をボトルにストックしておけるのもありがたいです。 

 

数十km走ったところですかね。

富山県は海岸線に沿ってサイクリングロードを用意していて、入善町から富山市まで海岸線を順調に進みます。

下のように海岸線沿いの専用道だったり、あるいは路側帯を走る部分もありますが、交通量もそこまで多くなく、快適です。

ただ、これまた連休の性、マラソン大会に当たってしまい右往左往した末に国道8号線へ戻ります。

 

振り返るとすごく綺麗で雄大立山連峰!!

この旅でも山!山!ってずっと言ってますが、

関東平野出身人間からすると、近くに大きな山が見えるのが珍しい?んでしょうね。

山への憧れでもあると思います。

近くに富士山とか、岩木山とか上記立山連峰でも雄大な山があったら、

「大きな人間になろう!!!」って日々思うんじゃなかろうか。

そんな地域の出身でも楽しかったんじゃないかなぁ、人生の方角が少しだけ変わったのかなぁ、って時々思ってます。

12:00 激混み!道の駅「カモンパーク新湊」!(45km地点)

バイパス走るのも飽きたなぁ。。ってところで道の駅に出ました。

名前の通りカモンされてちょっと寄り道。

 

以下、小言。

暴走族みたいなすごくダサいバイク集団(←偏見)がうるさいんです。

バカみたいな音と排ガスを出して駐車場をぐるぐる廻ってます。(←偏見)

でも、道の駅でそんな地球になんの得もないことして、うるさくして、迷惑以外何が楽しいんだろうか。

連休だからしょうがないか。

 

三連休中日なのでお店も激混み。持っていた道の駅の本で下調べ&噂に聞いていた生しらす丼は諦めて進みます。まぁ、いつか食べるでしょうくらいの感じで。

富山すごくいいところなのに、休日だったせいでイベント的に評価を下げさせられてる気がする。。笑

 

ちなみに。。実際の旅にはこちらの本を持って行きました。

ZENRIN 道の駅旅案内全国地図 平成29年度版

ロードマップ『道の駅 旅案内 全国地図 平成29年度版』 (「道の駅 旅案内 全国地図」シリーズ)

他の全国マップより道の駅が優先なのが良かったです。

また、御朱印集めするか!って思ったのもこちらの本がきっかけ。

A4サイズなので、自転車ではそれなりにかさばりますが、スマホだけではパッと見られない部分も見られます。

また、旅の記録として、直接本に走ったところを赤線で書き込んで楽しんでました。

 

閑話休題

13:00 射水神社 + 高岡城!(60km地点)

富山市射水市高岡市と走ってきました。

射水神社はどこだ〜射水市終わっちゃうぞ?と調べると、高岡城址の中にあるんですね。

高岡城観光 + 射水神社参拝となりました。

高岡城は多少のアップダウンありますが、ほぼ平野のお城ですかね。

高岡城 - Wikipedia

日本100名城なんだ。。

 

越中国 射水神社で連日の御朱印Getだぜ!(←罰当たりな言い方)

射水市になくて高岡市の中に射水神社。。移ってきたとかですかね。

 

万葉集のだったのかな。高岡古城公園内で、詠歌会?ってのもやってました。

後日、これに出てた人に福井県で会います。笑

 

駐輪場に戻ったら本日2度目のパンク。。

新潟でもらった細い(23c)のタイヤ。。相性良くないぞ。。

 

15:00 小矢部バイパス & 源平の郷!(80km地点)

田舎のイオンデケェ!!的なところです。あれ、でも三井不動産っぽい空気がする。。

三井アウトレットパーク 北陸小矢部。

下の写真で見るとそこまでですが、連休中日だから駐車場とか車ビッシリだったんですよ。そこらへんの圧力・パワーを感じた記憶です。

ここを超えたところから、峠道に入ります。 

金沢ナンバーも結構走ってます。

歩道は右側しかなくて、ずっと車道に並走しているわけではなく、登ったり降りたりさせられます。

それでもちゃんと歩道が続いているのはありがたい。

 

県境のトンネルまで来ました。。。って、倶利伽羅トンネル歩道ねぇじゃん!!

 気にせず走っちゃう方もいるのでしょうが、繰り返しますが連休の夕方なのでそれなりに渋滞を作りかねないので躊躇しました。

 

仕方ないから手前の安楽寺(西)交差点に戻って山道を迂回します。 

f:id:syujinblog:20180219155640j:plain

16:00 パンク野郎!(90km地点)

峠を越えました。

この日だけで4本くらいチューブをヤられてます。

幸い坂の途中での危険なパンクはなかったけれど、事故があってもおかしくなかった。。

最初から使っていたブリジストンのEXTENZA 後輪の繊維がむき出しになって来たので、パンクが早くなり、小矢部バイパスで新潟でもらった23cタイヤに変えたんだけど、パンクに拍車をかけてしまった。。!

そして、自転車購入から5年目、携帯ポンプまでもが壊れる!

もう空気すら入れられないとは。。

この時、金沢駅まで5km地点くらいかな。。

まだ歩いてもどうにかなる距離でよかったけれど、荷物を積んだ状態で押すのは中々にきついものがあるので、できれば自転車屋までもって欲しい。。

 

17:00 自転車屋さん!(100km地点)

ギリギリセーフ!!

どうにか自転車を押すことなく到着できました。

「え?空気入れ壊れたんですか?」と店員さん。

私の使い方も悪かったのだろうか。普通壊れるものじゃないのかな。

やっぱり強いタイヤといえば、コンチネンタルかなぁ。ということでこちらを購入。

2本セット Continental(コンチネンタル) UltraSport2 レッド ウルトラスポーツ2 700c クリンチャー 赤 (700×25c) [並行輸入品]

※。。ネット安いな。。お店で1本分の値段で、ネットで2本買える。

その他、チューブも補給します。

 

18:00 ホテル着!(106km地点)

今日も走ったぜぇ。。

この時は、10月なのに30℃近くなってる暑い日でした。

お風呂でさっぱり。

19:00 居酒屋さん!

連休ぇ。。

観光地&連休のおかげでホテルも高めです。

以前行った駅前のおでん屋さんがお気に入りなので、またそこに行こうかとも思ったけれど、連休で絶対並んでるのでパス。

地域の料理が食べられそうな、ホテル近くのこちらにお邪魔しました。

底曳き割烹 もんぜん

空いてるか確認も含め電話予約をしたのですが、お店に着いたら並んでる人がいました。

さすが連休。電話してよかった。。 

座席は子供づれもいるのに、分煙してないのが気になったけど、私も過去喫煙してたので、何とも言えません。

まぁ、喫煙者の肩身が狭いのもわかるけど、分煙は当然いいことですな。

22:00 就寝。。

タイヤを直したり、チューブを直したりしまして、就寝します。

昨年金沢は仕事で来たこともあって、ここも東京まで新幹線で1本で帰れるんだよなぁ。。と思ったりします。

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 15日目2017.10.7 柏崎〜入善町 126km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

単純な旅行記としてもお楽しみいただけるかと思います。

f:id:syujinblog:20180213015750j:plain

GoogleMapたっぷり!...の日

ルート概略

北陸編三日目です。

長い新潟県も今日でお別れします。コンニチハ富山県

柏崎市出発→上越市で少し寄り道→くびき自転車道を通り→糸魚川を渡る→天下の険「親不知」(おやしらず)と対決→水の街 入善でキャンプ となっております。

何と言っても100km走ったところからのOyasirazuのきつさ?怖さ?をお伝えしたい。

下の写真で「糸魚川市」と書いてある上ら辺の赤色と黄色のぽちが親不知を指しています。

f:id:syujinblog:20180213015734j:plain

 

9:30 出発!

ホテルを出発します。

昨日に続いて、ひたすら国道8号線を進みます。

 

11:00 上越市!(35km地点)

上越市と言えば上杉謙信の居城 春日山城で有名かと思います。

走っていると、正面山の中腹にあの辺りかなぁ?という感じの建物が見えてきます。

ただ、書いた通り山中なのでパスします。。

そういえば、アニメ「化物語」シリーズで出てくる直江津高校って〜と思ったのですが、同名の高校は2012年に閉校しており、かつ、完全にモチーフにしているわけではないようです。こちらも聖地巡礼とまでいかなかったので、パスします。。

 

唯一寄ったのがこちら、居多神社(こたじんじゃ)。

越後国一の宮です。

昨日も越後国一の宮弥彦神社」に寄りましたが、一つの旧国内に複数あることも多いようです。

というわけで、この旅4つ目の御朱印をいただきます。

同じ一の宮といっても、財政や人気はバラバラのようです。

境内に「皆様のおかげでお宮を修復できました!」という看板がありましたので、お宮さんによって、色々と都合があるようです。

お弥彦様に比べるとこじんまりとしていますが、これはこれでちゃんと支えられ続けている神様なのだと思います。

 

再出発。このあと、頑張って登った先が迂回路になっていて、15分ほどタイム&体力ロス。お参りしたのに早速ついてない。。だと?!笑。

 

13:30 久比岐自転車道!(50km地点)

「くびきじてんしゃどう」と読みます。

上越市糸魚川市にまたがる30kmくらいの自転車歩行者道です。

雨だったのもあって、車道からの画像しか載せられていませんので、ぜひGoogleでも画像検索してみてください。素敵な写真がいっぱい出てきます。

 

廃線跡ですかね?煉瓦が残るレトロなトンネルを抜けていきます。

中々に暗くてひんやり。トンネルの向こう側からなんか走ってこないか想像すると、ちょっと怖くなる長さ・暗さのトンネルもあったりします!

 

途中で車道と並走するところもあり、案内に注意せずぼーっと走ると自転車道を外れてしまいます。

下の写真は実際に私が車道から自転車道へ復帰した地点です。

出入口は多いので、割と簡単に戻れます。

自転車道は、荒川みたいな河川敷だったり、秋田男鹿の車道並走で歩道が広いパターンだったり色々ですね。

ここは、平地のほとんどない山がちな海岸線で車道がどこも狭い。

車と一緒に走ると危ないから事故を避ける苦肉の策として、もう少し高台の廃線跡を走ってね、という感じの自転車道です。

 

上越市自転車道起点から大体30kmくらいでしょうか。

最後5kmくらいは、車道よりも海側を走る区間もあります。

フォッサマグナで有名な糸魚川を越えたあたりで自転車道が終了します。

アップダウンがそれなりにありましたが、それでも自転車道は走りやすくてスピードが出しやすいです。有難や。

 

15:00 親不知・・・(95km地点)

 100km近く走って山というか峠です。

 先ほど海岸沿いの平野が狭いと言いましたが、それが段々と狭くなって、ついに海岸線+崖だけになっているのが親不知(おやしらず)です。歯の話ではありません。

 

斜度6%!? かかってこいや!!

 

路側帯がほとんどなくて逃げるところがありません。

停まれないので登りでも漕ぐしかない。

かかってこいとか言ってごめんなさい。。

車の皆さんも本当ごめんなさい。。

トラックもギアの切替があったりですごく走りづらそうです。逆に大きすぎるトラックはこちらではなくて高速道を通っている感じ。

 

 やったー越えたぞ!峠を降りて平地に出ました。

親不知にも道の駅があります。

 

終わりかと思いきや、まだか。。もう一山ありました。知らなかったぜぇ。。

下の画像で道を辿ると、右上の方にある道路まで出ます。

「まだのぼるのかぁ。。」って感じでどっと疲れます。

 

下の画像もまだまだ登りなのですが、下がってるようにも見えますよね。

走っていても実際に「んー??」ってなります。

 

息も切れ切れ。車に迷惑のかからない広さがあるところでは、休憩。

繰り返して、どうにかこうにかたどり着きました峠のてっぺん!

ここからは、自転車と歩行者は車と別の道が用意されています。

 

自転車道から撮っています。

写真では十分な感じが出ていませんが、すごく崖です。

スマホを前に差し出したくないくらい切り立ってます。

 

f:id:syujinblog:20180213015750j:plain

最初は人が命を落とすような、岩を切り開いた道から始まり、幾重にも道を切り開いて、ついに車も自転車も走れるようになりました。

線路は続くよ〜♪と言いますが、舗装された道路もどこまでも続いています。

近現代に限らず先人の技術と努力のおかげでロードバイクでも日本を縦断することができています。改めて感謝の一言です。 

 

16:00 道の駅「越後市振の関」(いちぶりのせき)で休憩(105km地点)

てっぺんを越えて下りは黙ってても進みます。

一度自転車を降りて休憩。親不知の10kmを進むのに1時間かかりました。

難所を自力で越えた安心感と達成感で少しだけ胸を張って歩きます。

合わせて、もともと調べていたキャンプ場 富山県入善町園家山キャンプ場」に電話します。

受付が日の入り後になりそうだったので、確認しました。

18:00くらいまで受付とのことで、二時間あれば流石に着きそうですと伝えて電話を終了。出発します。

 

17:30 入善町園家山キャンプ場に到着!(126km地点)

疲労もあって、道の駅からだいぶ距離を感じましたが、どうにかキャンプ場に到着。

この街は水の街ですね。ドカドカと音を立てる湧水がそこかしこにあります。

黒部川扇状地湧水群というそうです。

ここのキャンプ場では水の心配は不要ですね。

 

すごく疲れた。。

キャンプ場は良いとして、風呂と飯をどうする!?

キャンプ場の親父殿も親身に相談に乗ってくれましたが、近くても5kmは漕がないとお風呂はないようです。

テントを張って不要な荷物を置き、すごく暗い夜道をヘッドライトと自転車のライトで照らしながらお風呂に向かって走ります。

 

18:30 蘇生。。!

やっぱり温泉は生き返ります!!

「生地(いくじ)温泉 たなかや」さん。

日帰り入浴をやっていてくれて本当に助かりました。ありがとうございます。

 

19:30 飯 & 就寝!!

今日は日中も時間がなくて、ご飯屋さんでは食べてません。

この辺りのご飯屋さんも夜は飲みだけなんです〜と断られ。。

結局お店に入ってのご飯にはありつけませんでした〜残念!!

まぁ昨日まで散々食ってたので、良いバランスかもしれませんが。

 

可能な限りコンビニで買い込んで、キャンプ場に戻ってテントでいただきます。

割と富山市からアクセスしやすいキャンプ場なのと、3連休の最初の日なのもあってそれなりに人が騒がしい。BBQの匂いもして来ます。超羨ましい。。笑

ちょっと侘しさもありますが、耳栓して、難所を越えた達成感とともに眠ります。

 

シリーズ記事リンク

北海道編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 1日目2017.9.17 宗谷岬〜天塩 125km - 主人’s blog

東北編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 8日目2017.9.30 青森〜深浦 95km - 主人’s blog

北陸編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 13日目2017.10.5 新潟市〜弥彦村 50km - 主人’s blog

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 14日目2017.10.6 弥彦村〜柏崎 56km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

単純な旅行記としてもお楽しみいただけるかと思います。

f:id:syujinblog:20180213012536j:plain

越後平野をゆく!...の日

上記パノラマ左の山は昨晩から泊まった弥彦山。あの中でキャンプしました。

あの山の裏は日本海です。写真右の奥には山並みが広がっています。

 

 

ルート概略

 北陸 or 長い新潟編 二日目。

昨日も50kmと少なめの距離でしたが、今日も短めです。

昨日と合わせて元々一日で走る予定だった距離を半分にして、ここまでの疲労を回復します。

下の画像は、iphoneアプリで記録したこの日のルート記録です。

途中100mくらいまで登ってますが、複数kmにわたっての緩やかなバイパスの登りで、ほとんど気にならない斜度でした。

f:id:syujinblog:20180210135449j:plain

9:00 出発!

のんびりと撤収します。

人によるのでしょうが、着替え、歯磨き、トイレ、荷支度、テント撤収、自転車に荷物セットなどしてると、出発までに1.5hくらいはかかります。

併設の公民館でキャンプ場利用完了の旨を伝えて出発します。

ありがとうございました。また利用したい!

 

9:15 弥彦神社!(1km地点)

キャンプ場からほんと目の前。越後一の宮 弥彦神社に到着です。 

おはようございますと神様にご挨拶 + この旅三つめの御朱印をいただきます。

大きくて立派な「おやひこさま」です。

 

10:15 越後平野をゆく!(10km地点)

越後平野を走ります。とは言っても、昨日も一昨日も走っているんですがね。

特にこの時田んぼ道を走ったので、記憶しています。

遮るものの無い平らかで、収穫前の黄金色に輝く中を行きます。

 

あ、あと旅の中で出会う鳥について。

普通、都心だとカラスと鳩と雀くらいしか見かけませんが、

旅ではカラス以上にトンビを見かけます。

北海道も東北、全国都市部でなければ大体がそうでしたね。

そんな中で新潟では、トキ!はさすがにいませんが、トキ?と一瞬間違うシラサギをトンビ以上に見かけます。

彼らは羽ばたく時、爆発音みたいな音がします。ヴァアン!!!という感じの。

大きいので羽音がすごいようです。最初遠くからなんの音だろう?と思ったのですが、近くでやられた時は、びっくりしました。。

あとは熊本県も水田が多い平野でシラサギを見かけたかなぁ。

(鳥に詳しいわけではないので、間違ってたらごめんなさい!)

 

11:30 旅のベスト道の駅「良寛の里 わしま」!(20km地点)

この旅のベスト道の駅でしょう。

こちらは、職員さんのおもてなしの心を随所に感じられる道の駅です。

下の看板にもある通り、サイクルステーションを公言されている道の駅でもあります。

お言葉に甘えて、お水をいただいたり、空気入れも貸していただきました。 

f:id:syujinblog:20180209191810j:plain

また、是非とも皆さんに食べていただきたいのは、おにぎりです!

写真を撮ればよかった。。

一口頬張ればわかる、ご飯の甘み・旨み。。旅のベスト「米」です!!!

www.najilabo.net

こちらの道の駅をネットで調べると、ガンジーソフトというソフトクリームの方が出てきます。(新潟県の人、いつもどんだけ美味い米食ってんだよ。。)

米どころの格の違いを見せつけられたご飯でした。

 

いやー、昨日から、旅のベストが四つ「 温泉 / カレー / 道の駅 / 米」と来ています。

どんだけすごいんだ新潟県。。

私と相性がいいのか?!新潟県のポテンシャルがすごいのか?!

 

14:00 柏崎市着!(50km地点)

 新潟市から遠のいていくので、道も広くて走りやすく、平坦路なので楽チンです。

だらだらと走ってつきました柏崎市

うーん。20km先の上越市まで行くか悩むなぁ。夜は雨予報だなぁ。

とりあえず、なんか食べたい。先ほどのおにぎりからするに、もっと色々食べた方が良さそうだ。。

今特に食べたいのは揚げ物。近くを調べて出て来たこちらへ。

グリルほんだ

f:id:syujinblog:20180209191822j:plain

食べログのページに飛ぶと、上記写真と瓜二つの写真がたくさん出て来ますね笑

しっかりといただきました。ごちそうさまです!

 

15:00 ホテル着!(56km地点)

ほどなくして、ホテル着。

実際には、チェックインより少し早めにお部屋に入れさせてもらってます。

あまりに早すぎるのはダメですが、10分前程度であれば清掃が終わっているのでどうぞ〜と入れてもらえることがあります。

ありがとうございます。

 

19:00 晩御飯!

なんというか、おとといの晩から、走って消費する以上に食べてます。

疲れが溜まってくると、食べるタイプなんでしょうね。

。。あ、明日からは頑張るから!、ね!

晩御飯はホテルから徒歩圏のこちらにお邪魔しました。

ラーメン そばよし

 

 こちら、タイトルの通り、ラーメン屋さんなんですが、焼きそばも有名のようで、この時は焼きそばをいただきました。

うん。ボリュームもあって中々いいお仕事をされている。。

ビールと合わせていただきました。ごちそうさまでした。

 

21:00 就寝!

うーん。後で考えると、この日は柏崎市から20km先の上越市まで行った方が行程としては楽だったなぁ。

上越市に空いてるホテルがなかったからやめたんだっけ。。雨だっけ。理由は忘れましたが。

長かった新潟県(200km超くらいかな?)とも明日でさようならします。

合わせて、新潟県富山県の間は、天下の険「親不知・子不知」があります。

辛かったなぁ。。の模様はまた次の記事で。

そんなこととはつゆ知らず、お腹いっぱい満足で眠る日でした。

おやすみなさい!

 

シリーズ記事リンク

北海道編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 1日目2017.9.17 宗谷岬〜天塩 125km - 主人’s blog

東北編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 8日目2017.9.30 青森〜深浦 95km - 主人’s blog

北陸編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 13日目2017.10.5 新潟市〜弥彦村 50km - 主人’s blog

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 13日目2017.10.5 新潟市〜弥彦村 50km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

f:id:syujinblog:20180209170014j:plain

のんびり〜...の日

 

 

10:00 新潟編?北陸編?スタート!

ロングランを終えた翌日です。

昨晩調べて、「今日はのんびり」することにしました。

せっかくの貴重な快晴なので、短距離を負荷をかけずのんびり進んで休めることにします。

一応昨日東北編が完了しましたので、まぁその意味でも今日は休息Day〜。

 

新潟市は関東でも見かけるチェーン店が多いですね。。

首都圏の道を走っている気分になります。

そういえば、少し戻りますが、山形県のコンビニでカップ焼きそば「ペヤングの超大盛り」を初めて見つけた時も、関東を感じましたよ。買おうか迷った。

やはり関東甲信越というだけあって、同一経済圏かなぁという気がします。

 

11:00 信濃川〜!

今日の目的地までは実は道路をまっすぐ走れば30kmの距離。

急ぐ旅ではないので、気持ちの良い写真が撮れたりいろんな景色を観れたので結果オーライですが、結果的に50kmも走ってしまったので休憩日としては多少失敗でしたね。

こちら信濃川の河川敷では、フォトウェディングしてる方もいました。

f:id:syujinblog:20180209170014j:plain

 

12:00 久しぶりの川沿いサイクリングロード〜

中ノ口川というんでしょうか、信濃川の支流沿いを走ります。

縦断旅では、川は横切るものなので、長めに川沿いを走るのは初めてです。

平日ですが、トレイン組んで颯爽と走っている方たちもいましたね。

「こんにちは〜」とすれ違いざまにご挨拶。

景色は違えど、荒川を走っている気分になります。荒川ではここほど山は綺麗に見えないけどね。左手には山脈が広がっています。右にも小高い山が見える。あれが目的地かな?

燕市付近を通ります。

 

14:30 良い湯かな!

「気持ちいいな〜。気持ちいいな〜。」という独り言しか今日は言ってません。

天気が良くて、風も爽やか。急ぐわけでもなく、力もあんまり入れてません。

なんだかんだで、転がって、のんびり弥彦(やひこ)村に到着です。

弥彦村は、新潟市から30km。

弥彦山という山中に、弥彦神社というお宮さんがあって、そこを中心とする神宮前町です。近くに行くと山が結構圧迫感あります。

近くには、弥彦温泉・長い歴史の岩室温泉もあります。

新潟市から近いのに本当良いところですよ。

 

お宿とご飯より先に、この日はお風呂から入ったのですが、

こちらが旅を通してのベスト温泉です。多宝温泉だいろの湯!!

www.daironoyu.com

ここは良いですよ!書いていてもまた行きたくなる。。笑

1つの温泉施設ながら異なる3つの源泉を楽しむことができます。

ちゃんと源泉ごとに特色があるのもすごい。

。。「気持ちいいな〜。気持ちいいな〜。」という独り言しか今日は言ってません。

「生きてて良かった。」がプラスされました。

 

夜食用に温泉まんじゅうを買いました。

なんと注文してから蒸してくれましたよ。

少し時間がかかります〜と言われましたが、全く全く急いでないので問題ありません。

湯上りのんびりです。

16:00 麗しのスリランカカレー!

お昼もしっかり食べてなくて、だいろの湯のご飯屋さんも夕食の開店には早かった。

湯処を出発して近くでやっていたこちらに伺います。

これが大正解。まさかの本日二つ目旅のベスト◯◯シリーズ。

すりらんかかれー えいじま

f:id:syujinblog:20180209173959j:plain

一皿で多彩な味が楽しめます。

お風呂もそうだけど、弥彦村に行けたらこちらのお店にももう一回行きたいな〜!!

札幌で、ミシュランビブグルマンのスープカレーもいただきましたけど、

はっきり言ってそこより美味しいんですよ。。笑

 

ご夫婦でやられているようです。奥様にお話を伺いますと、スリランカの人から直接カレーを教わって、東京へも時々カレーの味の調査?修行?に行かれるそうです。

一つの道を突き詰めてます。私もそんな人になりたい。。

こんなにも美味しいものが評価されていないのならそれは、すごく勿体無いです。

 

17:00 キャーンプ!

弥彦村では弥彦神社という越後国一の宮があるので、御朱印も貰いに来たのですが、今日は時間が遅いので明朝にしましょう。

弥彦神社から目と鼻の先にある城山森林公園キャンプ場でキャンプします。

こちらでは、併設されている村営施設で利用申請をすれば無料で利用できます。

感謝!!

※写真がなくてすみません。「城山森林公園キャンプ場」で調べて出てくる場所そのままです。

 

こちらでは、キャンプ利用ではありませんでしたが、森林公園に野鳥を撮りに来ていた写真家の方に出会いました。

新潟在住のようで、三条市にあるキャンプ用品で有名なスノーピークの本社のお話や、ぜひともうまいコメを食って行って欲しいというお話。同じようなチャリダーのお話などなど、楽しくお話させていただきました。

おかげさまで日本縦断できましたよ〜!

 

キャンプ場はあかりも一つだけで、暗くなると物悲しい山ではありますが、日本海沿いの小高い山ですので、動物の心配もそこまでありません。

心も体も本当良い休憩日になりました。

割とホテルも使うので、贅沢旅の部類って言われることも多いですね。

旅に出た経緯として、まぁ仕事を辞めて時間と少しお金があったのが前提条件になりました。

心の病気までは行きませんが過労気味だったので、日々心の洗濯にもなってるなぁというのも本音です。

 

シリーズ記事リンク

北海道編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 1日目2017.9.17 宗谷岬〜天塩 125km - 主人’s blog

東北編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 8日目2017.9.30 青森〜深浦 95km - 主人’s blog

北陸編初日 ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 13日目2017.10.5 新潟市〜弥彦村 50km - 主人’s blog

ロードバイク日本縦断(宗谷岬〜佐多岬) - 12日目2017.10.4 湯野浜〜新潟市 135km

こちらの記事シリーズは、2017年9月15日 〜 2017年11月3日までのロードバイクでの日本縦断旅を記録していきます。

これから自転車での日本縦断旅、日本一周旅、超ロングライドを検討される方の一助になればいいなぁ。な記事です。

f:id:syujinblog:20180204233337j:plain

移りゆく景色!...の日

 

8:00 出発!

長い日になりそうなので、早めに出発します。

昨日雨で進めなかった20km。

それも足されて今日の目標の新潟市までは130kmくらい。

行けるかなぁ。手前で宿あるかなぁ。キャンプ場もあるかなぁ。

まぁどうにかなるかぁ。で出発します。

 

9:00 さらば美しき鳥海山!さらば山形県!(20km地点)

走り出して一時間。鳥海山が遠くに臨めたのでさようならの一枚をパシャリ。

この写真の地点からさらに20kmくらい行くと、山形県新潟県の境です。

f:id:syujinblog:20180204233326j:plain

 

10:00 簡単にさよならさせてくれない!(30km地点)

雨が強い!!青森市以来の日中の足止めです。

海岸線にはお店も何もないのですが、幸い1kmくらいごとにバス停があり、広めの一つで雨宿りさせてもらいます。

後から、地元の叔父様も自転車を押して入って来てました。

自転車二台。こんにちは もなく、叔父様は寡黙そうな方。

yahooの雨雲レーダーを見つつ、30分程してどうにか走れそうになりましたので、叔父様とともに無言で再出発。

 

午前中は大体こんな景色だけです。

バス停があって本当に助かった。。

 

12:00 笹川流れ!(60km地点)

しばらくすると切り通した道やトンネルが増えて来ました。

岩もこんもりと粘性が高そうで、色がオレンジがかっています。

 

風光明媚な笹川流れに到着。ダイナミックな岩山が眼前に迫って来ます。

笹川流れというのは、なんでも観光船に乗って、海側からこのような景色を楽しむ観光名所のようですが、雨も風も強く、当然今日は船は出ていないようです。

f:id:syujinblog:20180204233337j:plain

道の駅 笹川流れに到着。

体が冷えているので、温かいうどんをいただきます。

助かった。。

今度は雨から風に変わり、進みづらい状態が続きます。

 

13:30 新潟県北部 村上市街!(80km地点)

ようやっと、新潟県北部 村上市街に入り、日も出てくるようになりました!

  

一日の進み方として、連日走るので比較的時間に余裕を持った進み方をすることが多いです。

1. 距離が長かったり、山がきつそうな日は出発を早めに

2. 体力のある午前中に目標地点の6、7割まで漕いでおき、

3. だれてきた13時〜17時に休憩を増やしながら、ホテルを目指す

4. 15時のホテルチェックイン開始時間につくことも多く

5. 観光とか寄り道をするとちょっと遅めになる

 

こんな感じですね。

今日は、朝から割と一生懸命漕いでいるのに長いですね。

昨日だと、もうゴールしてる距離ですから。

 

15:00 怖い道!(100km地点)

 新潟県の平野部に入り、高低差は全くないものの、走っている道が工業用道路みたいなところ。

こういう路肩がほぼないところは、こちらとしても車としても辛いですよね。申し訳ないです。

 このような道では私を起点に渋滞を作ってしまうこともある(対向車が続いて私の後ろの車が追い越せない)ので、後ろが少し溜まってしまった、というときは、路肩に止まって車に先に行ってもらいます。

そんなときはペコペコとごめんなさいしてました。

 あまりにも走りづらかったので、このときは道を再考すべきだったかもしれませんね。

こういう道は迷惑かかるのが嫌で飛ばして漕ぐので、集中して早く走り抜けられたりもします。

 

16:00 ずっと市街地! (110km地点)

聖籠(せいろう)町あたりで路肩が広くなりました。

疲れたー。のんびり行きます。。

さすが新潟。この辺りには亀田製菓の工場とかもありますね。

そしてさすが新潟。新潟市に入ったのに中心地まで先が長い。。

 

18:00 疲労困憊!(135km地点)

うー、走りづらい。札幌より路肩が狭くて市街地が広い。

急に車両専用道だったり、微妙なアップダウンも多いです。

この旅で一番大きな街になるでしょうね。

ついたー。平気で200kmとか走れる方には大したことないかもしれませんが、この旅では最長走行距離となりました。

 

あと、ホテル到着直前に自転車屋によりました。

やっぱりロードバイクには過積載だったのでしょう。

後輪だけタイヤが摩耗しており、ゴムの層から繊維の層が見え始めています。

立ち寄ったお店に25cのタイヤの在庫があいにくないらしく、23cの使ってないタイヤ2本を無償で譲っていただきました。

本当にありがとうございます。

ただ、サイズがやはり合わなくて、暫くパンクの原因になってしまったんですけどね。

何よりお気持ちに感謝です。

 

19:00 まさかの遠征!

超腹減ったー。

超ジャンクなラーメンが食べてぇ。二郎とか。

。。あれ、よく考えたら新潟に去年だか二郎出店してなかったっけ??

 

というわけで図らずも二郎 新潟店に遠征することとなりました。

普通遠征というと、そのラーメンを目当てに遠いところからやってくることを言いますが、まぁ東京?はたまた稚内からわざわざ来たということで一応遠征ですかね。

 

ホテルから徒歩10分程度で到着。

おぉ、黄色い看板。紛うことなき二郎。

f:id:syujinblog:20180204233742j:plain

 

ちょうどジャンクラーメン欲求が高かったので、渡りに船でした。

f:id:syujinblog:20180204233753j:plain

 

ラーメン食べて満足満足。

こちらは新潟駅前の通りを撮影。

久しぶりに都市に来た&これにて東北編完了!なので、なんとなく撮ったのだと思う。

雑踏の中を歩くのも一週間ぶりくらい。

やっぱり一地方分走ると疲れたなぁ。

そろそろ一日休憩しようかなぁ、なんて考えながら就寝。

f:id:syujinblog:20180204233807j:plain